中学生くらいから髪の毛が手に絡みつく。
皆経験があると思うが、洗濯後のタオルや洋服とかに髪の毛が付いてるアレだ。
母親や妹の髪の毛だと思ってた。
必ず1本だけ、服を着る・タオルを使う・顔を拭く時に指に絡みつく。
高校は男子校なので、それこそ短髪だらけの男の園。
制服に長髪が1本、これは電車か何かで長髪の女性の髪の毛が付いたものと。
何だかんだで長髪の毛が指に1本絡みつく生活が20年続いた。
転勤でウィークリーマンションに住んでいた時、バスタオルに長い髪の毛が付いてるときがあった。
枕元に長い髪の毛が1本だけ落ちてるときがあった。
ノートパソコンのキーボードに長い髪の毛が1本落ちてるときがあった。
何の変哲も無い事なのに、ありえない状況化で実際に起こると恐怖を感じる。
俺は自身の生活圏内で、長い髪の毛を持つ『人間』が居ないことに気が付いてしまった。
コメント
コメント一覧 (11)
じんわりこわい
ワキ毛が一本だけ長くてそれが落ちたんかな?
どうして引きこもりになるの?
中学生くらいから20年という事は現在30代前半の男。
30代で独身は普通。
彼女無しも普通にいる。
いやそんな真面目に書いた訳じゃないので笑
てか生活圏内って会社の人とかバスや電車ですれ違う人の毛が着いた可能性もあるから、それすらも生活圏内で長い毛の人が居ないってことに解釈したので、そうとうやでって言ったんだよ
一応本人も電車で乗り合わせた女性客を疑ったりはしてるがね。外から着てきた服ならそれもありうるがバスタオルや枕元、キーボードの上となれば自分の部屋に出入りする人間でもない限りありえないでしょ。「あり得ない状況下」って言ってるし。部屋に出入りする人間で、髪の長い人間はいないってこと。
生きてる女も失恋した時に髪をばっさり切るのもよくある話。
以上から念が籠りやすいんだろうね髪の毛。
それは・・短いと絡まないから。
身の周りにいないったって、道行く人や、電車バスで
乗り合わせる人がいるわけでw